カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 新着情報 > アーカイブ > インフォメーションの最近のブログ記事

新着情報 インフォメーションの最近のブログ記事

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もバイオレメディエーション技術で地球環境の改善、そして建造物の保全と再生を行ってまいります。
今年もよろしくお願い申し上げます。




年末年始の営業と年内お届けのご注文について

平成24年12月27日(木)から平成25年1月6日(日)まで休業させていただきます。
今年中にお届けをご希望の洗浄剤につきましては、12月21日(金)までにご発注いただきますようお願いいたします。


公営住宅(居住中)で塩素を使わないカビの除去工事をしました

居住中の公営住宅でカビ除去工事をしました。人の健康に害を与えないため、塩素系のカビ除去剤を使わず微生物(バイオレメディエーション技術)でカビを除去する工法で、簡便にカビを抑止することができます。安全なのでお掃除中もお部屋にいらしていただけます。

過去3年にわたりご発注をいただき、1年に3世帯ずつ施工しています。


201212121.JPG201212122.JPG











構造壁北側塗装面(施工前)                                (施工後)








「善玉菌増殖工場」の表面の白い物質は?

善玉菌増殖工場 白い点々.JPG

「善玉菌増殖工場」をご使用の際、たまに白い物質が表面に点々と出てくることがありますが、商品に異常はなく、機能にも障害はありません。
白い点々は、当社の有用微生物がゲルの表面で増殖し、それが人の目に見えるようになったものです。有用微生物がゲルに混入していて室内の空気を吸引することで有害物を分解消滅した証拠でもあります。


こうした現象は他の脱臭剤には見られないことです。
世界特許のゲルで室内の有害物を吸引し、吸着したものを再放出せず、有用微生物(特許生菌)で分解消滅させる2つの特許を用いた室内の空気浄化機能を持っているのが善玉菌増殖工場です。

                                              

 

***************************************

zendamakin.jpg善玉菌増殖工場(創研㈱製造販売) 

悪臭と有害物質を吸着分解・消滅します。
6畳に1個程度置くだけです。

 

150g  \1,995(税込)


ホームページで市販しています。


善玉菌増殖工場についての詳しい説明はこちら


浴室のカビのおそうじ

カビは、死んで色素を残します。

布地の染色材料として古くから使用されている草木染めは、全てカビの色素が作用しています。山形の紅花染め、徳島の藍染などが知られています。

浴室のカビの黒い色は、カビ特有の色素です。漂白剤を使わなければ白くなりません。でもカビ取り剤は、漂白効果はありますが、カビの殺菌には不十分です。

むしろ、これまでいなかった新種の耐性菌が誕生します。健康被害も心配です。また、ご存じのとおりカビ取り剤と浴室用洗剤を一緒に使うと塩素ガスが発生し、生命の危険があります。

 

**********************************

ホームレメディと漂白剤(酸素系・塩素系)を使ったスッキリ安心おそうじ

①カビの色素を漂白します(手袋、マスクを忘れずに)

②ホームレメディを1020倍にして洗います(塩素を分解し消滅させます)

③水で流して完了です。

お風呂のにおい、排管のにおいもスッキリです。

**********************************

homeremedy.jpg

ホームレメディ(創研㈱製造販売)は、石けん(純石けん水)に有用微生物(飲食認定)を添加した「生きてる石けん水」です。

(創研㈱特許) 

500ml \2,940(税込) 

ホームページで市販しています。


ホームレメディについての詳しい説明はこちら


新たに2名の「技士」が誕生しました(㈱アサヒプランニング様)


0390.JPG
6月に開講しました「特許使用許諾契約講座」の際に受験していただいた「技士認定考査」の結果、2名の技士が新たに誕生しました。

株式会社アサヒプランニング(本社 広島県福山市)
  代表取締役 小田  一美様
  技術顧問   野村  直樹様



スメルキャッチはカビに効く

smellcatch.jpgのサムネール画像

カビは、木材、漆喰(しっくい)、浴室、畳、押入れ、台所などのあらゆるところに生えます。

カビは室外の土壌の中からやってきます。また、ベランダの土や室内の観葉植物の土などから胞子として花粉のように舞い込んできます。このカビの胞子は「好適条件(カビの増殖にピッタリの条件)」の場所に着床(くっつく)すればそこから芽を出し、根を出して増殖し、やがて人の目にも見える「カビ」になります。

カビの好適条件には栄養、湿度、温度が必要です。

ここでいう栄養というのは特別なものではなく、日常生活の中で生まれる汚れです。


汚れは「おそうじ」で取り除けば良いのですが、なかなか日常のおそうじでは行き届きません。窓を開けて風通しをよくする、除湿する、カビキラーを使うなど様々な方法がいわれていますが、いずれも根本的な解決にはなっていません。

「根本的で最も効果的なカビの防除」は「おそうじ」です

おそうじが行き届くということは室内の腐敗菌も腐敗臭もほとんど無くなるということです。しかし、とても大変な労働です。

スメルキャッチ」は善玉のバチルス属で腐敗菌やカビを食べてくれます(納豆菌ではありません)。おそうじの行き届かないところに「スメルキャッチ」(300ml/¥2,100  5ℓ/¥24,150)をスプレーしてください。ただ、「スメルキャッチ」に漂白作用はありませんからカビの死骸の色素(黒い点々など)は残ります。

また、カビの部分に直接噴霧するとカビの胞子が飛び散りますからティッシュペーパーにスプレーして、濡らしたティッシュペーパーをカビの部分に貼り付けておくと効果も大きいと思います。ティッシュペーパーが乾いたらはがして完了です。

よろしければお試しください。

スメルキャッチについての詳しい説明はこちら




「特許使用許諾契約講座」を開催しました  ㈱アサヒプランニング様(広島県福山市)

036.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


613()15()までの3日間、「特許使用許諾契約講座」を開催しました。

今回参加されたのは、ライセンス契約を希望して下さった「株式会社アサヒプランニング」の代表取締役 小田様と技術顧問 野村様です。

 

受講後の感想をご紹介します。

■再生から復元をテーマに環境の改善を推進しておりますが、此の度、創研株式会社のバイオレメディエーションに興味を持ち、今回の研修について基礎知識の必要性を深く感じました。 今までの「バイオ洗浄」を提案してきたことにショックを感じております。もう一度、原点に戻って勉強をして私のグループに伝えたいと考えております。
3日間の研修内容については、気力・知力・体力がなくては難しいと思いましたが、気力のみで終了し、今は達成感で次のステップに入りたいと思います。

 

■私の今までの人生の中で「微生物」という「ワード」はあまり関心のない言葉でした。しかし、この3日間の研修を受け、これからの環境改善事業を始め、医療、農業、サービス業すべての分野において、この「微生物」を理解し関わり利用しなければならないということがわかりました。
 「人」「物」との出会いは人生において大きな節目となる時があります。・・・(略)・・・今日から何年か経ち、私の人生を振り返ってみて「あの時のあの出会いが私の人生に大きく関わり節目になったなあ~」と思わせる出会いに三浦先生であり枯草菌(バチルスサブチルス菌)がなるのではないかと予感させられる研修会でした。


037.JPG





大変熱心にお聴きいただきありがとうございました (三浦)





新たに3名の「技士」が誕生しました(㈱あなぶきクリーンサービス様)

001.JPG
5月に開講しました「特許使用許諾契約講座」の際に受験していただいた「技士認定考査」の結果、3名の技士が新たに誕生しました。

   あなぶきグループ・株式会社あなぶきクリーンサービス(本社 香川県高松市)
     高松支店 南 秀治氏
     福山店  吉松 俊氏
     高知支店 森井 大貴氏

「特許使用許諾契約講座」を開催しました(㈱あなぶきクリーンサービス様)

0006.JPG

528()30()までの3日間、「特許使用許諾契約講座」を開催しました。

参加したのは、新たにライセンス契約会社をめざす、あなぶきグループの「株式会社あなぶきクリーンサービス」様の社員3名。それぞれ、高松・福山・高知の各支店から技士候補に選ばれ、今回の研修に参加されました。

    

006.JPG

 

講座の内容は、汚れや臭いの原因と仕組み、微生物に関する基礎知識、微生物が汚れや悪臭を分解するメカニズム、さらに特許技術である微生物を活用した工法についての技術指導まで多岐にわたりました。


参加した皆さんの感想をご紹介します。

「微生物で汚れ・臭いを落とすことに正直驚いています。実際に施工するのが待ち遠しいです。お客様に喜ばれる仕事をしていきたいと思います」

「この業界(ビルメンテナンス)に携わり10年近くがたちますが、今回の研修を終えて今までの知識、経験は何だったのかと思う程の研修でした。自分もお客様も双方が納得のいく仕上がりに出来ることは本当に夢のようなことです」

 
「今まで汚れを簡単に考えていましたが、汚れにもきちんとした理屈があるということを勉強させていただきました。バイオレメディエーション、微生物を使って浄化するということになりますが、その意識を持って作業等、指導していければと思います」

<<前のページへ12345678910

メインページ | アーカイブ | 新着情報 »

このページのトップへ