HOME > よくある質問 Q&A

よくある質問 Q&A

家庭用商品】ベジレメを使って貝の殻を洗っている写真を見ましたが、このベジレメを使ったら貝の中の砂も一緒に取れますか? また、じゃがいもの泥もキレイに落ちますか?

貝殻の表面汚れは良く落ちますが貝の中の砂は生きた貝自体が吐き出すものですから、ベジレメの効果ではありません。
野菜表面の病原菌、農薬は落ちますが、泥自体は微生物ではありませんのでこすり落として下さい。

家庭用商品】ブーツや靴のニオイはスメルキャッチを噴霧してもすぐに消えないのでしょうか。 下駄箱がなんとなく気になります。

善玉菌増殖工場を2ヶ月程度下駄箱の中に入れて置くのも1つの方法です。
また、布にスメルキャッチをスプレーし、丸めてブーツ又は靴の中に入れて置くのも良いかもしれません。
スプレーした布が乾燥しても効果は約1ヶ月間続くはずです。

家庭用商品】ホームレメディで布巾の滅菌もしてしまっているのですが問題はないでしょうか。 HPに使ってはいけないものなど載せておいていただければ助かります。

布巾、肌着、そして鏡、ガラス、カーペット、ソファ、食器など汚れが付着する全てのものにご使用可能です。
洗浄用として使用できないものはありません。

家庭用商品】開封後、6ヶ月が使用期限ということですが暗所において6ヶ月過ぎたものが残っています。大家族ではないのでどうしても残ってしまいやすいのですが。効果は全く無くなってしまうのでしょうか。

微生物はヒトよりもずっと前から地球に生存しています。
弊社商品は暗所に保存いただけば、ほとんど障害はありません。

家庭用商品】油ものの食器洗いにはどのような使い方をすれば良いのですか。あまり落ちないように思うのですが。それとも食器には別のものが良いのでしょうか。

市販品のように強力に油汚れを落とすためには、化学合成界面活性剤を使用する以外に方法はありません。
それはイコール地球環境をどんどん汚染することになります。
ホームレメディを油汚れにご使用になる場合は、スポンジに重曹をひと振りし、ホームレメディの溶液を加えて泡立てていただくと、油汚れも落ちるはずです。
(但し、重曹は手を荒らしますので手袋をご着用下さい)
また、現実的な方法ではありませんが、ホームレメディの溶液に6時間ほど食器をつけ込んでいただいても、油汚れは落ちるはずです。
油汚れ、特に動物性油脂の油汚れは、なかなか厄介です。
それは即ち、体内に入った脂(食品として摂取した脂など)についても同じことが言えます。
ホームレメディは、石鹸と微生物由来の酵素と菌体が複合されていますので、人体内と同じ条件で脂汚れを落とす力はあると考えています。
(=人体内に入った脂は、油脂分解酵素などの力で6時間くらいかけて消化されます。)
 それ以上の油汚れは「こすり落とす」「つけ置きする」などの方法と上記の重曹との併用以外ありません。

 このようにホームレメディは油汚れの除去は苦手としておりますため(=時間がかかるため)、あえて用途から食器洗いをはずし、住居用とさせていただいております。

家庭用商品】お客様から次のような感想を何件かいただきました。

「洗濯の時、ホームレメディを入れるとカビ防止になると聞き、毎回入れていました。
ホームレメディで洗った下着類を着るようになってからアトピーの傾向がある息子が痒いと言わなくなりました。今ではホームレメディだけで洗濯しています。ふんわり仕上がるので市販の柔軟剤は使用しなくなりました。」

以上のような事例はホームレメディのどのような作用が影響しているのでしょうか。



ホームレメディは「微生物」の分子数量が「石けん」の分子数量より多いのです。

【痒みに対する作用(ホームレメディの分解能力と抗菌作用による)】
従って残留した石けん分も(着用することで)徐々に分解し消滅しますから、皮膚刺激がきわめて少ないこと。
そして、下着類に付着、残留している微生物は直接ヒトの皮膚の脂質に作用することで痒みの原因物質(バイキン)が不活性化(増殖したりしない)すると考えられます。
カビ、大腸菌、黄色ブドウ球菌、その他、感染症をひき起こすバイキンに対し抑止能力があると考えられます。

【アトピーに対する作用(ホームレメディの石けん成分と抗菌作用による)】
アトピーは夏季、冬季に関係なく痒みが起こるものですが、あまりの痒みでついつい皮膚を傷つけてしまいます。
医者のほとんどはステロイド外用薬を使用して治療します。
結果的に炎症性サイトカインが多量に誘導され激しい炎症が広がります。
こうしたアレルギー反応の原因となる物質にホコリ(汚れ)、動物の毛、金属イオン(合成洗剤)、有機溶剤の皮膚接触、そしてバイキン(カビ、細菌)があります。
これらアレルギーの原因となる物質に対し、抗菌作用が起こり痒みを軽減する作用があるものと考えられます。

【何故ふんわり仕上がるのか】
ホームレメディの主剤は微生物なので、合う素材では、よく汚れが分解されることによって、素材の復元が起こりふんわり感が出てくるものと思われます。
また、石けん洗剤なので油脂分が繊維に浸透することで、ふんわり感がでるものと考えられます。

家庭用商品】「ホームレメディで洗った下着類を着るようになってから息子が痒いと言わなくなった」という感想がありましたが、洗濯機にどのくらいの量を入れればよいでしょうか。

水量45ℓに対して「ホームレメディ」の原液45mlを目安にお使いいただければよろしいかと思います。
「ホームレメディ」は本来お掃除全般用の洗剤ですので、洗濯にご利用いただく際の量は正式に決めておりません。
あくまでもご参考までの使用量になりますので、調整いただければと思います。


カビ】【家庭用商品】ガンコなカビに効果のある家庭用洗剤を教えてください。

ホームレメディにはカビを徐々に退治し腐生しないようにする菌がいっぱい入っています。
健康と環境を守りつつ、カビ退治も徐々にではありますが確実にできます。


カビは空気中に浮遊している時は「カビ胞子」で無色であり人の目には見えませんが、一旦腐生すると分裂増殖し、カビのコロニーを形成します。
この時点で初めて人の目に見えて「カビが生えた」ということに気付きます。
そこでカビ退治をするのですが、ある意味においては「時すでに遅し」で一朝一夕に除去するのは困難になります。

「あっ」という間にカビの色がなくなるという化学物質(色素)を使用すると、人も「あっ」という間に健康を損ねることになります。どちらを選択するかにかかっています。

カビの色は漂白してしまうのが手っ取り早いのですが、次亜塩素系の漂白剤ではカビの色は漂白できても、カビは死にません。

<<前のページへ12345678

このページのトップへ