
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~ > バイオクリネス洗浄関連 > 住まいのお手入れは自然の産物である有用微生物のバイオテクノロジーで
SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~
< 新商品「スーパーバイオⅠ」と「スーパーバイオⅡ」で作業短縮と鮮やかな復元を実感しました。 | 一覧へ戻る | 富士山五合目へ行ってきました。 >
住まいのお手入れは自然の産物である有用微生物のバイオテクノロジーで

新協建設工業株式会社様(東京都台東区)のご紹介で、千葉市の個人邸のヒバ、ムク材をバイオ洗浄後、防カビ剤入り蜜ロウワックスを塗布する工事を3日間かけておこないました。
快晴で高温だったのでバイオ洗浄には最適の日でしたが、洗浄も蜜ロウワックス塗りも全て手作業のため、熱中症にならないよう水分、塩分を補給しながらの3日間でした。
ムク材は、木の香りが心地よく、室内の空気をきれいにする作用があります。
まさに森の中で暮らしているように気分が良く、アレルギーや化学物質過敏症の対策にもなります。
弊社では、ムク材と同じ天然素材のバイオ洗浄剤を使用して汚れを取り除き、天然の蜜ロウでムク材を保護します。
勿論、化学物質は使用しませんからアレルギーなどにはなりません。
ムク材を使用した住宅にお住いの方、上手にお手入れができずお悩みの方はご一報ください。
また、ムク材のカビにお悩みの方もぜひご一報ください。
弊社にはムク材を美しくよみがえらせる技能と知識、そして洗剤があります。
弊社にご用命くださった新協建設工業株式会社様は、首都圏の他、大阪支店、石川支店、広島営業所と広く営業されています。
自社で設計し自社で完了検査をおこない、アフターサービスまで整ったシステムは素晴らしいものです。
さらに日本の木材を使用し林業とともに生きることをコンセプトにされており、「住まいを予防医学する」ことを大切にお考えになっています。
私も、住まいがアレルギー、化学物質過敏症、シックハウス等、現代病の発症の原因となってはいけないと考えています。
日本の木材で、極力、化学物質を使わない家づくりを推進されている新協建設工業株式会社様をアフターフォローの面でお手伝いさせていただければ幸いと考えております。
★施工実績のページも併せてご覧ください→コチラ
カテゴリ:
(創研) 2018年8月 6日 15:34
< 新商品「スーパーバイオⅠ」と「スーパーバイオⅡ」で作業短縮と鮮やかな復元を実感しました。 | 一覧へ戻る | 富士山五合目へ行ってきました。 >
同じカテゴリの記事
濱谷明夫先生のアート作品を2年ぶりにバイオ洗浄しました。
-thumb-250x333-thumb-250x333.jpg)
オフィスビルの正面エントランスに3階から吊り下げられた濱谷明夫先生のアート作品です。
2年ぶりにアートに付着したホコリ、カビのバイオ洗浄を行いました。
床面まで降ろしてしまいますと、糸が絡まって復元ができません。
吊ったまま、バイオ洗浄剤2種を「駆使」してスプレーガンを用いて噴霧し、ホコリ、カビを除去する方法で、7m対応の高所作業車で上から下へと何度もバイオ洗浄剤を噴霧し、糸に絡まったホコリ、カビを除去しました。
アート空間には人の出入りがありますので、この作業には塩素系などの漂白剤や化学合成洗剤は使用できません。
今回で6回目ですが、事故なく美しく復元できました。
この作品のように洗浄が難しいと思われるものでも、これまでの経験で美しく復元できます。
関心のある方はお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。
-thumb-250x333.jpg)
(創研) 2022年6月26日 13:05
SOKENのバイオクリネスシステムズによる感染予防対策をご紹介します
(創研) 2020年6月18日 16:15
(有)京都ケミサプライ様より「TOLLETTA」の栞をいただきました
(創研) 2019年12月 9日 14:40
化学物質過敏症、アレルギー、シックハウス症候群でお悩みの方へ
(創研) 2019年9月 5日 16:45
創研の喫煙室バイオ洗浄は三次喫煙による健康被害も防止します
(創研) 2019年5月14日 13:58