月別 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~ > 微生物のお話し > 「バイオ」と名のつく洗浄剤について
SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~
< カビの除去と防カビには微生物についての専門知識が必要です | 一覧へ戻る | 中村惠美氏写真展 「RING OF LIFE」を拝見して >
「バイオ」と名のつく洗浄剤について
世の中に「バイオ」と名のつく洗浄剤が増えるにつれ、「バイオ洗浄剤って何?」「創研の洗浄剤と他社のバイオ洗浄剤の違いは?」というご質問をよくいただくようになりました。
昨年12月に、ブログ「一般市場における「バイオ洗浄」に対する見解」にも書きましたが、あらためてまとめてみました。
一般的に市販されている「バイオ洗浄剤」または「バイオ洗浄工事」は、
①どのような種類の微生物が洗浄剤中にどれだけの濃度で混和され保存されているか。
②その微生物は、どのような条件下において増殖し、どのような働きがあるか。
③その微生物の安全性と効果のエビデンスは示されているか。
などを調査して使用するか否かを決定するべきであると考えます。
*1 除菌=「対象物からろ過又は洗浄によって微生物を除去すること」(JIS K8008の定義)
法的規制はありません。
経済産業省・環境省告示第四号「微生物によるバイオレメディエーション利用指針」によれば、バイオテクノロジーを活用するとはバイオレメディエーション(環境改善)のことを指していると考えられます。
つまり、有用微生物がある条件下において生存、活性化(増殖)し、不要な汚れ(有機物)やカビ、細菌などを分解消滅させ最終的に二酸化炭素と水になり、無害化することをいっています。
しかし、市販されている「バイオ洗浄剤」には有用微生物は混和されていないものが多いと思われます。
市販品の物性表示には、弱酸、弱アルカリ、中性、植物性と表記されていますが、要は化学合成界面活性剤(石けん以外の一般的な洗剤)です。化学合成界面活性剤は人工的につくられたもので農薬と大差なく、ほとんど分解(消滅)されることなく残留します。
その結果、土壌汚染、水質汚染を起こし、最終的に食物連鎖として人間の口から体内に取り込まれ、さまざまな健康障害が生起していることは事実として周知されています。
弊社は、「抗カビ剤の製造方法及びその工法」の特許を取得しております。
「微生物は微生物によってコントロールされる」という考えに基づくものです。微生物の活性によって汚れを落とし有害細菌を除去するためには、現場経験から生まれたノウハウが必要です。
バイオテクノロジーによるバイオレメディエーション(環境改善)は、その現場の状況にあった生物学的・化学的な判断を基に施工されなければなりません。
極めてレベルの高い工法といえるのではないかと考えております。
弊社の洗浄剤と工法は、化学合成界面活性剤を使用しません。
環境を安全に保全し、建物の寿命を延ばす工法をご提案するべく努力しております。
※ちなみに、「バイオ」と書かれている洗浄剤に微生物が含まれているかどうかを識別する方法はあります。
カテゴリ:
(創研) 2016年7月29日 10:36
< カビの除去と防カビには微生物についての専門知識が必要です | 一覧へ戻る | 中村惠美氏写真展 「RING OF LIFE」を拝見して >
同じカテゴリの記事
ウイルスは常に変化し続けています
(創研) 2020年6月23日 12:55
新型コロナウイルスへの対応について思うこと
(創研) 2020年6月 9日 13:25
新型コロナウィルスにどう立ち向かうか?-微生物は微生物によって制される
地球環境を悪化させ続けています。
さて、皆さんはコロナウィルス対策にどのように立ち向かわれますか?
(創研) 2020年5月12日 11:53
<新型コロナウィルス対策>市販されている製品のメカニズムと効果は?
(創研) 2020年4月16日 17:08
新型コロナウィルスについてのご質問が多数寄せられています
ウィルスは細菌の中に潜り込んで、バクテリオファージをつくり出します。
バクテリオファージとは
形態、DNA、RNA、溶解性、毒性の違い、形式導入の有無、増殖過程、宿主細菌などの異なる、
極めて多様な集団です。
いわゆる耐性菌のかたまりです。
これを阻止できるのが、HM-3,000です。
細胞膜は貫通する穴があることで、イオンの通り道になっています。
実は、この穴は単なる穴ではなくて
真似しようとしても人工的には絶対につくることができない「高効率のフィルター」です。
例えば、1分子のカリウムイオンチャンネルは
カリウムイオンを1秒間に1,000万個以上のスピードで通すことができますが
カリウムイオンよりほんの少しだけ小さなナトリウムイオンはほとんど通さないという
イオン選択性が細胞膜にはあり
そのおかげで細胞内外のイオンバランスが維持され
時にはこの穴が開閉することで様々な情報伝達信号がつくられています。
HM-3,000は、高効率のフィルターを通過して
イオンの穴から細胞内にものすごいスピードで分子レベルで入り込むことができます。
HM-3,000がイオンの通り道から侵入することができると、細胞内外のイオンバランスが崩れます。
細胞内はほとんど水分子を必要としないのですが
細胞にとっては、とてつもない水分子が流入し
細胞が内部から破裂(破壊ではありません)し、死滅します。
ウィルスは寄生して相手の健康を害することで活性し、増殖します。
なぜHM-3,000がウィルスに効果があるかというと
バクテリオファージになった細菌細胞を内から破裂させて死滅させるからです。
また微生物由来の抗菌剤なので、耐性菌ができにくいこと、
抗菌効果が極めて長期にわたって持続することも大きな特長です。
(抗菌効果とは細菌、ウィルス等の増殖割合が100分の1以下に抑止されていること)
◆「SOKEN殺菌消毒剤」とは?◆
厚生労働省推奨第Ⅱ類医薬品の次亜塩素酸ナトリウムと微生物由来の抗菌剤「HM-3,000」を混合した殺菌消毒剤です。
「SOKEN殺菌消毒剤」で清拭することで、新型コロナウィルスの殺菌消毒効果があります。
HM-3,000を含んでいるので、耐性菌ができにくく
抗菌効果が極めて長期にわたって持続します。
(創研) 2020年4月15日 15:05